gennann のすべての投稿

2010年8月例会報告

8月7日に開催された例会でプレイされたゲームです。

*Drive to the Baltic!(MIH/国際通信社)
3方向からの攻勢で戦線突破を図ったソ連軍でしたが、南方では突破に成功し
快進撃を見せたものの、北・中央の攻勢は頓挫、突破した部隊も独軍の反撃
で補給を切られたために投了、独軍の勝利となりました。

*Malvern Hill(The Gamers)
Seven Days Battleもいよいよ最終戦をむかえ、南軍がMalvern Hillに布陣する
北軍に対して猛攻をかけましたが、激しい砲火にさらされて苦戦していたようで
す。

*オンスロート(TSR/国際通信社)
独軍部隊を包囲しながら優勢に立っていた連合軍ですが、包囲下に
あった独軍に反撃され一時は上陸海岸を全て占領されてしまいます
。しかし海岸を奪還し、低地地帯で猛攻をかけた結果、独軍のライン
防衛部隊が不足し投了、連合軍の勝利となりました。

*The War for the Union(CoA)
まず61年ブルランシナリオがプレイされ、北軍の攻勢が手詰まりに
なっていました。その後62年シナリオがプレイされました。

*WATERLOO 20(VPG)
ウーグモンを占領したフランス軍でしたが、イギリス軍にすぐに奪還され
士気が1まで低下し危機に陥りました、しかし次ターンの攻撃が成功し
逆に連合軍の士気を一気に崩壊させ勝利しました。

*Panzerblitz Hill of Death(MMP)

*ALEXANDER THE GREAT(AH)

*Atlantic Storm(AH)
2戦行われました、今回はBismarkが活躍しました。

2010年8月例会予告

2010年8月の例会は8/7(土)です。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場が無料で利用できるようです。
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:0900-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、午後ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
War for the Union(CoA)
Malvern Hill(Gamers)
ASLSK(MMP)
Panzerblitz Hill of Death(MMP)

当日プレイ希望
CMJ#64 Onslaught(国際通信社)

今後の開催予定
9/19(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第1会議室

2010年7月例会報告

7月17日に開催された例会でプレイされたゲームです。

*太平記(翔企画)
南畿・京での決戦を制した武家方が勝利しました。

*DESERT WAR(Worthington Games)
1940年9月に早くもコンパス作戦を発動した連合軍でしたが、伊軍に逆に包囲さ
れ反撃は頓挫、そのまま最終ターンまで伊軍がエジプト内に多数残り勝利しま
した。

*Drive to the Baltic!(MIH/国際通信社)
損耗しながら攻勢を続けたソ連軍ですが、重要な戦闘でスナフを引いてしまう
等して3ターンの時点で攻勢は頓挫し、独軍の勝利となりました。

*WW2(翔企画)
2回プレイされました。あと1歩のところで勝利を逃す陣営が続出し、白熱した
戦いになりました。

*Atlantic Storm(AH)
6人戦で行われ、機雷付きで戦力7のRodneyに独BB2隻が立ちはだかりました
がBIsmarkがサイコロの目2・Tirpizが3を出してしまい、Rodney1隻で2隻を撃沈
するという椿事が発生しました。

2010年7月例会予告

2010年7月の例会は7/17(土)です。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第1会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場が無料で利用できるようです。
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:0900-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、午後ですと卓が立っている可能性があります、ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

今後の開催予定
8月7日(土)田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室

2010年6月例会報告

6月5日に開催された例会でプレイされたゲームです。

*The Caucasus Campaign(GMT)
第1ターンにドイツ軍が装甲に3ステップの損失を受けて戦意喪失し、仕切り
直し、2戦目は独軍の損害は少なかったもののソ連軍の損害も少なく、また
独軍が部隊を分散させたために主要都市を占領できず、6ターン開始時に
4VPのため、独軍プレイヤーが投了しました。

*Malvern Hil(The Gamers)

*バルジ大作戦(エポック社/国際通信社)
独第5装甲軍の装甲師団が突出しすぎて米軍の包囲攻撃を受け、第2
・116装甲などが壊滅し、第8ターンで連合軍の勝利でした。

*ARCORA(OSG)
ヴェローナを占領したオーストリア軍に対し、フランス軍は反撃しますが
全て失敗、オーストリア軍は行動のサイコロの目もよく盤外に突破し、
勝利しました。

*Atlantic Storm(AH)
5人戦、今回はBismark級は活躍せず。僅差の接戦となり、2人がVP・船団
数とも全く同じで同点勝利しました。

他数点の同人ゲーム等がプレイされました。

2010年6月例会予告

2010年6月の例会は6/5(土)です。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場が無料で利用できるようです。
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:0900-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、午後ですと卓が立っている可能性があります、ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

今後の開催予定
7/17(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第1会議室

2010年5月例会報告

5月5日に開催された例会でプレイされたゲームです。

*アリューシャン・キャンペーン(国際通信社)
CMJ88号付録、今回のプレイではミッドウェイ海戦が引き分け・戦略
目標は両軍史実通りで始まり、第2ターンに日本軍がAdakに上陸
するも、米軍がすぐに奪回、その後日本軍は3回Valdezを空襲する
も全て失敗、米軍は第5ターンにKiska奪還、第9ターンにAttu奪還
、そこで日本軍プレイヤーが投了しました。

*Sun of Austerlitz(OSG)
フランス軍の攻撃・機動が連合軍を上回り勝利しました。

*ARCOLA(OSG)
オーストリア軍がVeronaを占領しましたが、フランス軍が奪回、オーストリア
軍に盤端突破のチャンスもありましたが、行動できず、フランス軍の勝利で
した。

*太平記(翔企画)
通常は早く決着がつくこのゲームですが、今回は最終ターンまでもつ
れこむ大熱戦、しかもその時点で勝利得点はO、最終ターン北畿の
新田兄弟対足利兄弟の決戦で普門俊清の寝返りもあって、足利
兄弟が勝利し、討ち取りチェック3点と地域支配+3点の+6点で
武家方が勝利しました。上記4人以外の主要武将が全員討ち死に
する大激戦と合いなりました。

*Atlantic Storm(AH)
今回は2回行われました。いつもは出目が悪く活躍しないBismarkが
今回は活躍しました。

2010年2月例会報告

2月20日に開催された例会でプレイされたゲームは下記の
とうりです。

☆Three Battles of Manassas(The Gamers)
南北戦争の第2次マナッサス戦です。北軍の攻勢が頓挫していた
ようです。
画像2 012

☆日露戦争(エポック/国際通信社)
最終ターンの奉天決戦で、日本軍が2対1の戦闘比でARとなってしまい
僅かにVPが足らずにロシア軍が勝利しました。
画像2 011

☆Battle Line(GMT)
3戦行われました。
画像2 013

☆Atlantic Storm(AH)
4人戦が2回行われました。2回共に終盤の逆転で勝者が決まりました。
画像2 018

☆レッドノベンバーを救え!(FFG/アークライト)
画像2 019

2009年12月第1例会報告

12月20日に行われた例会でプレイされたゲームは下記の通りです。

☆スターリングラード強襲(GJ)
ママエフを2回取り返されるなど、ソ連軍の防御砲火にドイツ軍が苦戦し、
重要拠点5箇所を守ったソ連軍の勝利となりました。
SO3

☆Atlantic Storm(AH)
ATS

☆海賊免許(アークライト/FFG)
kim

☆The Kaiser’s Pirates(GMT)
TKP

☆Battle Line(GMT)
BL

2009年9月第2例会報告

9月26日に開催された例会でプレイされたゲームは下記のとうり
です。

☆Drive to the Baltic!(MIH/国際通信社)

ソ連軍の進撃は開始早々は順調でしたが3ターン頃から戦線
は膠着し、5ターン途中でソ連軍プレイヤーが投了し、ドイツ
軍が勝利しました。
T4

☆Panzerblitz Hill of Death mini-module Carentan(MMP)

Operations Special Issue #2付録のPanzerblitz Hill of Death の
Carentanシナリオです。連合軍が激戦の末、目標地点の
占領に成功して勝利しました。
PBH

☆THE KAISER’S PIRATES (GMT)
3人プレイ
TKP

☆ATLANTIC STORM(AH)
4人プレイ
AS