2020年1月例会予告

2020年1月の例会は1/4(土)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。

大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室 (コンセント使用可)
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・近隣に幾つか時間貸し駐車場があります。

時間:1300-2100

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

今後の開催予定
2020年2月22日(土)

2019年12月例会報告

2019年12月例会でプレイされたゲームです。

*The Lamps Are Going Out(Compass)
1916年シナリオがプレイされました。
西部戦線はドイツがソンムを占領していて、パリ・
ヴェルダンの英・仏と戦闘中、東部戦線はドイツが
リトアニアまで進出、オーストリアはロシアから
ガリシアを奪還、しかし「旧体制の足かせ」が発動
しているので独の支援が不可欠、バルカン・地中海
方面は、セルビアが降伏、イタリア・ブルガリアが
参戦、トルコはまだ安定しています。
1916春、独は東部戦線に2個軍を移動させまずロシア
の脱落を狙いプリピャチを占領、西側協商はソンム
に攻勢をかけるも互いに損耗、露はイベントでブルシ
ーロフ攻勢が発動し、プリピャチを奪還、ルーマニア
が参戦します。墺は開始時から損耗している軍の回復。
1916年夏、独は東部戦線で攻勢、プリピャチを再占領
、防御射撃の技術を得ます、西側は攻勢を継続するも
塹壕と防御射撃に阻まれます、航空機技術の進歩を
獲得、伊も攻勢を開始し、アルプスで激戦。
アメリカ公債貸付で参戦段階が上昇。
バルカン方面は互いに軍が少ないので膠着状態。
墺はアルプスとバルカンは持久戦で、対露戦に注力、
ウクライナを占領します。アラブ反乱が発生。
1916年秋、独は露に打撃を与え墺へのアシスト、
航空機の技術進歩、Uボートが英に2PPの
損害を与えます。西側は露援護のため、伊戦線に
英軍を送るとともに西部戦線で攻勢を継続します
が、自軍の方が損耗する結果に。
露は回復に専念、アメリカ孤立主義が発生で参戦
段階が減少。墺は対露戦継続。
1916年冬、独は西部戦線で手薄になったヴェルダンを
攻撃し、出目もよく占領、仏は後のことを考えて死守
をせず。独は射撃管制の技術進歩を獲得。
西側は損耗が大きく回復で手一杯、アメリカが戦時
体制に移行、参戦段階が大きく上がります。
露は塹壕構築と回復、墺は対露攻勢でキエフを占領。
1917年春、独は東部戦線で攻勢、クルスクを占領、
モスクワへも攻撃し、成功しますが、露軍が死守成功。
独艦隊が出撃し、英封鎖艦隊に多く損害を与えるも封鎖
は解けず帰港。砲兵技術進歩。西側はヴェルダン奪還攻
勢は失敗、しかしアルプスで伊軍が活躍し、墺軍に退却
を強いる結果となりますが、墺軍が死守に成功、ピンチ
をきりぬけた墺軍は対露戦を継続、スモレンスクと、
ついにモスクワを占領。西側砲兵技術進歩。ロシア国内
が騒乱状態に。
1917年夏、独軍は東部戦線でペトログラードに対する
攻勢に成功、ロシア軍は死守に失敗し、ここにロシアが
降伏、独艦隊が再度出撃し、また損害を多く与えるも
封鎖は解けず。航空機技術が進歩。西側の攻勢は互いに
損耗のみ。墺は露にいたうち2個軍を対ルーマニアに移動。
1917年秋、独軍は2個軍を西部戦線に移動、パリへの攻撃
を開始、西側はギリシャ王が追放されギリシャが正式参戦
(行動は東側協商ターン〉、ソンムへの反攻とともに、
ギリシャへ英軍を増援し、セルビアを攻めるも効果なし。
アメリカ参戦段階が8に達し、参戦(ただし陸軍が行動
可能になるのは翌年夏)。墺は2個軍をアルプスに移動し、
伊へ攻撃も膠着。
1917年冬、独は2個軍をソンムへ移動、パリへの攻撃は
互いに損耗、艦隊も出撃するが互いに3損害ずつの結果
となり帰港。西側は各方面で攻勢をかけるも膠着。
米艦隊が封鎖艦隊に加わる。墺はイベントのせいで
持久態勢。
1918春、独はイベントでカイザーの攻勢命令、ソンム
からの攻撃が大成功し、パリの英仏軍が1つ以外損耗、
しかしそこで軍が足りなくなり、ヴェルダンからの攻勢
に移行、エリアが違うと再び塹壕を突破しなければならない
があっさりと成功、ここでカイザー効果を使用した攻撃で
、最後の仏軍が損耗、残り表面の独軍は2個だったが、
1個目が攻撃成功し、パリ陥落(軍が多すぎて死守不可能)
。パリに進軍した部隊は生産フェイズに回復。
西側はパリから退却したユニットは全て損耗していて、
パリ奪還は難しい状況で、伊方面の2個軍を南フラン
スへ移動させますが、2個(1ターンに陣営が移動できる軍は
独・西側は2個で、東側は2個+米1個、他中欧同盟は2個+
土1個)では奪還できず、ドイツを盟主とする中欧同盟が勝利
しました。

*江戸幕府の黄昏(GJ)
1ターン、和親・修好通商の2条約が締結されて早くも開国
が決定。容堂公が倒幕派側に登場。
2ターン、横浜開港、高杉登場、倒幕派は中国・南海道の
支配を固め、九州・京・開港場は激しい争い、中部・
奥羽は佐幕派優位の展開、南海道(部分)で倒幕派、
奥羽(部分‐影響)で佐幕派得点、佐幕派が朝廷工作成功。
3ターン、佐幕派先攻に変わります、諸隊創設、井伊大老
就任などが発生、開港場両方で倒幕派得点、両派が朝廷工
作成功。
4ターン、敬天で薩摩が倒幕派に転向、亀山社中登場、
各国公使の謁見、長州藩の暴発などが発生、中国(完全-
影響)で倒幕派得点。薩摩を巡る政変・内紛合戦が勃発。
福井が長州征伐で倒幕派影響がなくなる。
5ターン、坂本登場で福井が倒幕派に転向、佐幕派が自ら
桜田門外の変をおこし、井伊大老退場、しかし、直後に
倒幕派により慶喜将軍登場、生野義挙成功で姫路が倒幕
派に転向し中国地方全藩が倒幕派に。奇兵隊で小倉陥落
し倒幕支配に。安政5か国条約締結。蛤御門の変発生、
双方とも朝廷工作に成功。中部は拮抗で得点動かず。
6ターン、横浜で異人暗殺、佐幕派が長州征伐で薩摩支配
を取り戻すも、回天義挙で影響度0に、もう一度佐幕派が
薩摩支配するが、中岡薩摩に登場から薩長同盟の流れで、
薩摩が倒幕派支配、薩摩をあきらめた佐幕派は唯一の
九州での支配地の久留米を守ろうとするが周りを固めた
倒幕派の内紛攻勢で支配ならず、ここで佐幕派は九州
の得点カードを公開し、ここからの挽回は難しいとして
投了、倒幕派の勝利となりました。

*金門島上陸作戦(ボンサイ)
舟艇追加のオプションを使用した中国軍がかろうじて
台湾軍ユニットを多く除去し、町と合わせて、オプシ
ョンの-適用後に1VPで宣伝的勝利を得たようです。

*群雄割拠(国際通信社)
初めに武田で東海を制圧したプレイヤーが2巡目に
集中した中国・九州勢の争いも制して、大量得点
し、3回上洛したプレイヤーを振り切って勝利しま
した。

*Atlantic storm(AH)
Bismarck・Victoriousが撃沈される波乱の展開で、
船団を多く獲得した2者と艦艇を多く沈めたプレイヤー
の接戦となりましたが、高得点船団を多く獲得した
プレイヤーが2点差で勝利しました。

*BULGE(a-game)