2012年9月例会報告

2012年9月例会でプレイされたゲームです。

*D-Day Dice(Vally)
タイガー演習を4人でプレイ、初めは慣れなくて
前進に時間がかかりましたが、慣れると演習
ということもあって簡単にクリア。

*Frozen Hell(The Gamers)
ソ連軍の砲撃が効果を発揮し、フィンランド軍が
苦戦していたようです。

*幻のレイテ湾海戦(GJ)

*西部戦線異状なし(GJ)

*アスラの逆襲

*Pacific Typhoon(GMT)
2戦行われ、いずれも僅差の勝負でした。

*ファクトリーマネージャー

2011年9月例会予告

2012年9月の例会は9/8(土)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場は有料になりました。1時間200円
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:1300-2100

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、夕方ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
10/6(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室

2012年8月例会報告

2012年8月例会でプレイされたゲームです。

*Medwar Sicily(Worthington)
上陸直後の英軍はシラクサを占領後、カタニア前面の川まで
進出、一方米軍はあまり進まず慎重なすべりだし。対する枢軸
軍は米軍方面で戦線を作りますが、連合軍空挺部隊がその後
方に降下してそれらを全て包囲、また英軍方面でも川を利用し
て独装甲部隊を包囲します。枢軸軍は緊急補給等で対応を
試みますが失敗、枢軸軍は都市を守る部隊に不足し、1部隊
も撤退できないままメッシナが陥落。島西部の都市が12ターン
までにぎりぎり陥落して、連合軍の大勝となりました。

*厳島の戦い(国際通信社)
序盤、陶方は石見での戦いに勝利し、優位にたちます。
しかし、全軍を安芸に突入させ決戦を挑んだのが裏目
にでて、戦闘が長引いている間に残りの国を毛利方に
とられてしまい、毛利方の勝利となりました。お互いに
退却のルールをすっかり忘れていました。

*The Kaiser’s Pirates(GMT)
通商破壊艦の配分に大きな偏りがあり、弱い仮装巡
ばかり引いたプレイヤーがこつこつ帆船を沈めて優位
かと思われましたが、巡洋艦の増援を得たプレイヤー
2人が大きな目標を沈め、同点でトップでした。

*Atlantic Storm(AH)

* スカーミッシュ!ザ・スクランブルズ

他に同人ゲーム2点がプレイされましたが、写真を撮り忘れました。

2012年8月例会予告

2012年8月の例会は8/11(土)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第1会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場は有料になりました。1時間200円
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:1300-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、夕方ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
9/8(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室

2012年7月例会報告

2012年7月例会でプレイされたゲームです。

*Labyrinth(GMT)
アフガンは平定したUSですが、インドネシア・エジプト・リビアで革命が起き敗北、詳細は
N村さんのBlogでご覧下さい。

*ミッドウェー海戦(学研)
2回行われましたが、2回とも日本軍の対空砲火が猛炸裂し、米軍機が払底
、爆撃もよく当たり、2回とも日本軍の完勝でした。
戦闘機も抽象化されて入っているとは思いますが、対空砲火が凶悪で、まるで
VT信管と40mm機関砲が装備されているかのようでした。

*SalvoⅡ(3W)
フォークランド諸島沖海戦(WW1)が行われ、史実では一方的
だったものが、大接戦だったようです。

*時代劇3600秒
8時40分に大岡越前が魔界転生を防いだ「名裁き!首斬り小僧エレキテル」
が35%の視聴率でトップでした。

*クォーリアーズ

*惨劇LOOPERS

他に、ときめそ・コロッサルアリーナもプレイされました。

2012年7月例会予告

2012年7月の例会は7/14(土)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場は有料になりました。1時間200円
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:1300-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、夕方ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
8/11(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第1会議室

2012年6月例会報告

2012年6月例会でプレイされたゲームです。

*Blood&Sand(Worthington)
キャンペーンシナリオがプレイされました。1941年4月、枢軸軍は
内陸部を通ってトブルク近辺まで進出、連合軍はオーストラリア第
9師団をトブルクに入れて守りますが、枢軸軍のカードプレイによ
って撤退させられ、トブルクは無血開城。連合軍はバルディアを
中心に守りますが、8月にはニュージーランド第2師団・9月に
は戻ってきたオーストラリア第9師団が包囲殲滅される等、各個
撃破され部隊が不足し、戦線に穴が開きます。枢軸軍はそこを
つき、11月には連合軍主力3スタックを包囲、連合軍は拠点の
防御を薄くしてまで解囲を試みますが失敗。12月にはアレク
サンドリアの守備隊が少なくなったのをみた枢軸軍が同市を
攻撃し占領、枢軸軍の勝利となりました。

*ブノットヤコブ橋(HJ)
隔月刊タクテクス第4号付録です。陣営を入れ替えて2戦
行われましたが、2回ともイスラエル軍がSAM制圧には
苦労しつつも勝利しました。

*時代劇3600秒

*ときめそ

*惨劇LOOPER

*コロッサルアリーナ(FFG/HJ)

2012年6月例会予告

2012年6月の例会は6/9(土)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場は有料になりました。1時間200円
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:1300-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、夕方ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
7/14(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室

2012年5月例会報告

2012年5月例会でプレイされたゲームです。

*No Question of Surrender(MMP)

練習用のシナリオ1とキャンペーンシナリオがプレイされました。
キャンペーンシナリオでは、自由フランス軍砲兵に徹甲弾が誤っ
て配備されるというイベントが発生し、自由フランス側が苦戦しま
した。
詳細はN村さんのBlogをご覧下さい。↓
閑人工房:The Siege of Bir Hacheim : Immelmann 2012/05/26

*太平洋空母決戦(国際通信社)
真珠湾攻撃で米戦艦隊1個をうちもらした日本軍、南方では
Z艦隊を2ラウンドかけて沈め、ボルネオへ進出。対して連合軍
はギルバートへ進出。2~4ターンは南洋諸島で航空消耗戦が
発生し、レキシントン・翔鶴等が沈没、南方では日本軍がシンガ
ポール・ジャワを占領。しかしセイロンではハーミーズが奮闘し、
日本軍は隼鷹を喪失するなど苦戦。6ターンに連合軍が反攻
し、ジャワを奪還。再占領を狙って押し寄せた日本戦艦群と
連合軍艦隊の決戦が起きましたが、連合軍がこれに勝利、
手詰まりとなった日本軍プレイヤーが投了しました。

*Struggle of Empires(Eagle Games)
最大人数の7人プレイ。第1戦争期は諸列強が中立勢力
の平定を主体に行動、プロイセンが一番勢力をのばしまし
た。第2戦争期、当然ながらプロイセンが各国から狙われ
海外領土を攻撃されました、その間、イギリスがカリブ海
・フランスがバルト3国・スペインが北アメリカをほぼ独占。
第3戦争期、5カ国が2点差でターン開始する大接戦、
ロシアとオランダがインドで衝突、スペイン・オーストリア
は2番手が空いている地域を狙い進出。最終ラウンドで
はフランスの領地を巡って各国が争いますが痛み分け。
得点はオーストリアが1位でスペインが1点差の2位で
したが、国内不穏の数でオーストリアが4点減点されて、
スペインの勝利となりました。

2012年5月例会予告

2012年5月の例会は5/26(土)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場は有料になりました。1時間200円
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:1300-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、夕方ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
6/9(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室

ゲームサークルIMMELMANN