2011年6月例会報告

2011年6月例会でプレイされたゲームです。

*Thirty Years War(GMT)
今回はバランス調整のため、カトリック側の帝国軍とバイエルン軍が
ワレンシュタイン登場前はスタック可能という選択ルールを採用しま
した。
選択ルール採用にも関わらず、プロテスタント側は初手ウィーン強襲
を行います(手札に戦闘カードが2枚来ていたのが理由)。帝国軍は
籠城します。ティリー率いるバイエルン軍が救援に来ましたが、2回
の会戦はプロテスタント側の勝利に終わり、ウィーンは陥落、帝国軍
が消滅しました。
しかし、本領に戻ったバイエルン軍は驚異的な早さで回復し、ウィーン
を強襲、敗れたプロテスタント軍はハンガリーの救援を頼みに籠城
しましたが、ハンガリー軍が来援しての会戦ではバイエルン軍が
勝利、ウィーンはカトリック側に奪回され、プロテスタント主力が
壊滅しました。ハンガリーも鎮圧され窮地のプロテスタント側で
したが、両クリスチャン(ブラウンシュバイクとデンマーク)が登場
し、中立都市を占領しながら南下し、ワレンシュタインの下に再建
された帝国軍を強襲し、ウィーンを再び占領、帝国軍は完全に消滅、
オーストリアもプロテスタント支配下になりました。その後ハンガリー
を奪回、モラビア等を占領したプロテスタント軍はティリーを足止め
しながら領地を拡大し、ザクセンを占領、6ターン終了時にVPが0
になり、プロテスタント側の勝利となりました。

*STORM OVER ARNHEM(AH)
第1ターンの22区へのドイツ軍の砲撃が大成果をあげ、早くも
占領、2ターンに11区・18区、3ターンに6区・7区、4ターンに
17区、5ターンに4区を占領したドイツ軍の勝利となりました。
サイの目がだいぶドイツ側に有利で、早期決着となりました。

*Unhappy King Charles!(GMT)
中盤まで両者互角の戦いを繰り広げていたようです。

* L’Armée du Nord(COA)
リニー会戦でフランス軍がプロシア軍を押しているようでした。

*Londan(Treefrog)

*Atlantic Storm(AH)

2011年6月例会予告

2011年6月の例会は6/25(土)です。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場が無料で利用できるようです。
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:0900-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、午後ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
7/30(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室

2011年5月例会報告

5月例会でプレイされたゲームです。

*Triumph & Glory(GMT)
Austerlitz会戦がプレイされました。フランス軍が戦線中央を突破しました。
ロシア軍の親衛隊が間に合うかどうかといった様子です。

*ハプスブルクの野望 ~17ヶ国版~
1戦目はカール5世シナリオがプレイされ、子作り値の高い妃
を迎えたカール5世が子供を次々作り、ハプスブルクの勝利。
2戦目は30年戦争シナリオで、序盤から戦争になり、各国
の攻勢をしのいだハプスブルクがフランスを征服して勝利
しました。

*Battle Line(GMT)
巴戦が行われ、いずれもぎりぎりでの決着となりました。

*Atlantic Storm(AH)
最終船団で逆転したプレイヤーが1点差で勝利しました。

*〇〇するだけの簡単なお仕事です

2011年5月例会予告

2011年5月の例会は5/28(土)です。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第1会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場が無料で利用できるようです。
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:0900-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、午後ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
6/25(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室

2011年4月例会報告

2011年4月例会でプレイされたゲームです。

*賤ヶ岳戦役(GJ)
2回プレイされました。
1戦目、初めは柴田方の滝川・神戸が美濃の羽柴方の
城2つを陥落させ優位に立ちます。近江での主力同士
の合戦では、当初は柴田方が戦果を挙げますが、肝心
のところで行動ダイス1を連発し、主力が潰走状態に
なります。勝家らがマップ端まで追い詰められ、時間
切れか羽柴方の突破による勝利かと思われましたが、
今度は行動ダイスの目が柴田方に傾き、滝川一益が
城を陥落させながら一気に琵琶湖東岸を突破、
京を占領し、柴田方勝利となりました。

担当陣営を入れ替えて2戦目、
羽柴方は賤ヶ岳近辺に陣地を構築しますが、
中川隊のみを朽木の守備に向かわせます。
そこを前田隊が追いつき強襲、中川清秀が
討ち死にし、戦況は柴田方有利になります。
一時は蒲生氏郷まで中立になり、羽柴方
は窮地に陥りますが、これを救ったのは
なんと三好秀次でした。三好隊は伊勢の
柴田方の城を次々と陥落させ、情勢を
良化させます。近江では両軍主力の
激突も始まりましたが、柴田方の
行動ダイスの目が振るわなくなり、
撤退しそこねた前田利家が包囲され
、壊滅。一気に羽柴方有利になり、
勝家隊も潰走。最後は金森長近が
討ち取られ、羽柴方の勝利となり
ました。

*プラハの戦い(GDW/国際通信社)
プロイセン軍が終始有利に戦い、オーストリア
軍は壊滅、プロイセンの勝利となりました。

*Emperor Return(COA)
フランス軍がベルギーに進軍するも、
次第に連合軍が優勢になったようです。

*Bug Eyed Monsters(WEG/国際通信社)
孤軍奮闘するおばちゃんに宇宙船まで乗り
込まれピンチのモンスター側でしたが、なんと
か勝利していたようです。

*Regality vs Religion : Revolution

その他、1813諸国民戦争(GJ)、Atlantic Storm(AH)もプレイされました。

2011年4月例会予告

2011年4月の例会は4/30(土)です。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場が無料で利用できるようです。
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:0900-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、午後ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
5/28(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第1会議室

2011年3月例会報告

3月例会でプレイされたゲームです。

*Ukraine’43(GMT/国際通信社)
今回は枢軸軍プレイヤーが初プレイのため練習で
ショートシナリオ。ソ連軍は序盤にBelgorod・Taganrog
・Sumiを占領し、Kharkov包囲態勢に入ります。枢軸
軍も反撃してSumiを奪還しますが、奮闘及ばず、
第4ターンにKharkovが陥落。奪還が難しいこと
からここでプレイ終了。

*The Kaizer’s Pirates(GMT)
UboatをQ-shipで撃沈したプレイヤーが序盤リード
しましたが、終盤9点の商船をたてつづけに撃沈
したプレイヤーが逆転勝利しました。

*Atlantic Storm(AH)
僅差の大接戦で前月勝利したプレイヤーが連勝
しました。

2011年3月例会予告

2011年3月の例会は3/12(土)です。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場が無料で利用できるようです。
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:0900-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、午後ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
4/30(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室

2011年2月例会報告

2月12日に開催された例会でプレイされたゲームです。

*Unhappy King Charles!(GMT)
イングランド内戦を扱ったCDGです。序盤、議会派はWallerが南部制圧に
動き、Essexが北部に移動します。国王派は国王とRupertが北部で活動し、
42年冬にEssex軍と国王軍が2度交戦し、初回はEssexが辛勝したものの、
2回目は国王軍が大勝し、Rupertに追い詰められたEssex軍は一旦解散しま
した。南部ではWallerが国王派のHopton軍を壊滅させて、南部を安全にして
から中部を攻略しながら北上しました。議会派は再建したEssex軍とWaller軍
が中部を、T.Fairfaxと盟約派軍が北部を攻略、それに対して国王軍はRupert
がT.Fairfaxを攻撃するも敗れてしまい、国王が西部で孤立しました。Essex
とWallerに包囲された国王は解散を選択し、降伏を免れましたが、盤上の
まともな国王派軍はMauriceのみとなり、45年前期に国王派の勢力基盤が
規定を下回り、議会派の勝利となりました。

*The Kaiser’s Pirates(GMT)
4人プレイ、仮装巡洋艦2隻を沈めたプレイヤーと商船を多数沈めたプレイヤー
の一騎打ちとなり、僅差で前者が勝利しました。

*Londan(Treefrog)

2011年2月例会予告

2011年2月の例会は2/12(土)です。


大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・
 田無庁舎駐車場が無料で利用できるようです。
 近隣にタイムズ2カ所有り。
 タイムズ田無南町:12時間1,800円
 タイムズ薫風会山田病院:12時間1,800円
時間:0900-2200

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、午後ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
3/12(土) 田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室

ゲームサークルIMMELMANN