「例会報告」カテゴリーアーカイブ

過去実施された例会での内容です。

2019年2月例会報告

2019年2月例会でプレイされたゲームです。

*太平記(翔企画)
初めの主導権の出目が武家6・公家5でいきなり
武家方主導権6で始まりますが、双方戦力が少な
いため様子見で、武家方の直義が東山へ避難も
兼ねて移動、公家方は京から北畿地元の千種を
北畿の確実な確保のため移動、ラストに武家方
師直が南畿へ移動、地元のいない武家方地域の
うち東山と東海は支配成功、武家方+1点で、
お互い多く武将が出陣し、2ターン目へ、
主導権はまた武家方がとりましたが最低の2
となったため武家方は足利兄弟と重能が東海
へ集結、公家方は北畠勢が北関東へ南下、
双方とも地域を支配して、武家方+3点で、
3ターン目へ、主導権は公家方に移り4、
公家方は顕家が南関東へ、親房と宗光が
東山へ、山名が北畿の増援へ、武家方は
足利兄弟・師泰・重能が北畿へ、師直と
畠山が京へ、定禅が山陽へ、移動し、合戦開始。
兵力差がある地域は順当に決着、山陽では
円心が討ち取りチェックでその場で寝返り、
東山は兵力で劣る武家方が時行の奮戦で
勝利、親房は撤退中に除去され、討ち取り
チェックで落ち延び。
北畿での足利家対新田家の決戦は、寝返り
チェックで公家型のランダム初期配置で出てい
た土岐が尊氏の誘いで武家方に寝返り、しかし
義貞の誘いで公家方に再度寝返りの幕開け、
一進一退の攻防が続きますが、足利勢が勝利
し、新田兄弟は討ち取りチェックで落ち延び、
土岐は6を出して、その場で武家方に寝返り
、一合戦で3度の寝返りというばさら大名らしい
行動でプレイヤーを感心させます。
京は戦力で劣る楠木が大活躍し、親光は討ち取ら
れたものの、師直を撤退させます。
討ち取りも合わせて、得点は武家方+9で、勝利
まであと一歩となり、次ターン続けても挽回は
難しいとして公家方プレイヤーが投了し、武家方
の勝利となりました。

*群雄割拠(国際通信社)
2戦行われました。
1戦目、織田-上杉-武田のプレイヤーが畿内を制圧
し続け、上洛点も高いものを引き、発展した関東
(管領も)中心プレイヤーに大差で勝利しました。

2戦目、織田(常備軍)-島津-龍造寺プレイヤー
が接戦のすえ、5点差で勝利しました。

*Pacific Typhoon(GMT)
中盤まで皆が大型艦温存策をとり、潜水艦戦
・航空戦中心の戦いが続きましたが、終盤に
派手な戦いが続き、全員が20点台の大混戦
となりましたが、あと数戦のところで、トップ
と思われるプレイヤーの戦場を再戦で獲得した
プレイヤーが逆転勝利しました。

*Atlantic Storm(AH)
最初の数戦で手札を増やしたプレイヤーが、
そのまま走り、2位の倍の点を稼ぎ勝利しました。

*The Kaizer’s Pirates(GMT)
襲撃船を返り討ちにしたプレイヤーが逃げ切る
と思われましたが、攻撃よりも入港チェックに
成功して商船得点を稼いでいたプレイヤーが
最後の手番で軽巡2隻持ちのプレイヤーに攻撃を
行い一隻を撃沈し、逆転かと思いきや、もう1隻
が損傷したので、先のプレイヤーがこの戦いの
最終手番でその軽巡を撃沈し、再度逆転という
劇的勝利をおさめました。
(写真撮り忘れ)

*SUPER核戦略(メンゲ連ハウニ部 )

*スーパーヒーローVS悪の帝国(翔企画)

2019年1月例会報告

2019年1月例会でプレイされたゲームです。

*慶長出羽戦役(国際通信社)
前月と攻守を入れ替えての対戦、序盤の上杉方は、
甲軍主力は畑谷城攻略に手間取り、すり抜けた黄
戦力組と長井街道組が先行、乙軍は物見山城を2タ
ーンに攻略したのちに、上山の抑えを残して成沢
城に向かいます。
そして、丙軍を2手に分け、木戸を谷地城へ、志駄
と河村を長瀞城へと向かわせる賭けに出ますが、両
城を一撃で陥落させ上々の出だしとなります。
最上方は上杉方の動きをみて、上山に延沢、長谷堂
に清水、谷粕に山野辺と飯田、成沢に成澤と日野を
入城させ、他の2戦力部隊を成沢城の後ろの山地に
配備し包囲を防ぎます。また、上杉丙軍の動きが早
いので、天童に鮭延と楯岡を送ります。
上杉甲軍先行隊と乙軍一部は成沢城と山形城方面に
展開しますが、成沢は最上軍の妨害で戦果が上がら
ず、山形城前面は6ターン登場の伊達勢に阻まれま
す。
畑谷城に手間取った甲軍主力は山野辺・長崎を攻略、
長井街道隊と丁軍が白岩・左沢・寒河江を攻略、そ
して丙軍は合流して東根を攻略しますが、乱戦で3
損害などもあって、戦力が大幅低下したためか残っ
ていた盤端近くの楯岡城攻略に向かい、攻城戦に入
りますが、天童から鮭延と楯岡が楯岡城救援に出撃
し、攻城中にまた乱戦で大損害を蒙った丙軍に対し、
まず夜襲チットを使った鮭延が志駄を一撃で壊滅さ
せ、最上川対岸に逃れようとした木戸と河村も鮭延
・楯岡の攻撃で壊滅し、上杉丙軍は全滅し、楯岡
城は落城を免れます。
中野城攻城中だった甲軍主力は丙軍救援が間に合わ
ず、一縷の望みで天童城攻略と山形付近の伊達軍・
最上軍を攻撃しますが、大打撃は与えられず、第9
ターンに東軍勝利の報が届き、その時点の上杉方
得点は35で、最低得点に届かず、最上方勝利と
なりました。

*ノルマンディーの切り札(国際通信社)
連合軍空挺降下は英第6空挺が独防御施設の上に
ずれ、戻ってステップロス、しかし上陸は無傷
で全て成功します。
バイユーとサン・ローを早めに占領した連合軍に
対し、独軍はカランタン・クータンスを放棄して
戦線を下げます。
しかし、カーンで英軍の攻撃が大戦果をあげ、
独装甲1個を壊滅させるとともに、一気に2へクス
陥落し、ファレーズまで進撃し、これも陥落、米
軍がビルデュー、シェルブールを陥落させ、独軍
危うしと思われましたが、アルジャンタンを狙った
英軍に対して、増援の独装甲師団群が猛反撃し、
突出した英2個師団を一撃で壊滅させ、さらに大乱戦
となり、独装甲師団3個が壊滅しますが、英機甲師団
も1個壊滅、そのあおりで行動ポイントが割り振られ
なかった米軍はやっと最終ターンにビール・アヴラン
シュを包囲攻撃しますが陥落せず、19VPで引き分けと
なりました。

*群雄割拠(国際通信社)
初手で織田氏で畿内を完全制圧したプレイヤーが、
足利将軍擁立プレイヤーの追撃を振り切って勝利
しました。

*Perikles(Warfrog)
スパルタとアテネの2大国家間の戦争が一度も発生
せず、小国間同士の戦争と1回だけペルシャ軍の
侵攻がありましたが、アテネとコリントが1損害のみ
で、2人のプレイヤーが同点1位となりました。

*SpaceCorp: 2025-2300 AD(GMT)

*スーパーヒーローVS悪の帝国(翔企画)

*ギリギリカレー

*トランス・アトランティック

2018年12月例会報告

2018年12月例会でプレイされたゲームです。

*慶長出羽戦役(国際通信社)
上杉方は物見山城の城兵が戦力があったため1ターン
での攻略が出来なかった時点で乙軍は上山城の攻略を
あきらめて、主力を連絡線切れでも構わず成沢・山形
方面へ突破させます、甲軍は畑谷城の攻略に手間取り、
前田ら浸透能力を持った部隊が先行しますが、中央部
の進軍が遅れます。丙軍は銀山街道から進撃、丁軍は
長井街道からの甲軍別働隊と協同で寒河江攻略に向か
います。
最上方は、前回の対戦で前進防御に兵力を割きすぎて
失敗した教訓から上山・長谷堂・谷粕・成沢の各城に
2部隊ずつ配備した他は、山形城の後方に鮭延隊と2
戦力の各隊を予備として残します。
上杉方はそれを見て、甲軍の半分で山野辺・長崎・
中野の各城を攻略、乙軍と甲軍の一部で山形方面に
展開し最上軍を釣り出そうとしますが、最上方は
防御に徹します。
6ターンには伊達の援軍が到着し、スクリーンを展開
、上杉方は天童城を攻囲しますが、2戦力の最上方が
2個と城兵も戦力があったため、攻略に手間どります。
山形城前面の攻防戦も決定打はお互い与えられず、
8ターン開始時で上杉方は31点しか取れておらず、
ゲーム終了の可能性があるため、天童城を陥落させる
ことが必須となります。
前田らも加わって5-1マイナス1で攻撃しましたが、
1ユニットと城兵を除去、城も0になりましたが、
最上軍が1ユニット残り、33点止まり。
上方情勢判定で東軍勝利の報が届き、最上方勝利と
なりました。

*オルグン攻囲戦(国際通信社)
MJH側は評議会と赤部族・戦車でエリア15の要塞攻略を
企図、黄部族は街道からオルグンへ向けて進撃、緑部族
はエリア38の要塞へ向かいます。エリア38は陥落した
ものの、エリア15への襲撃で6を連発し消耗、赤部族は
一旦飛行場へ矛先を変更。政府側はオマル将軍の主力が
黄部族を強襲し、大戦果をあげ黄部族のユニットは盤上
から消えます。
MJH側は緑部族が守りが薄いうちにオルグンに突入しよう
としますが、ここでも襲撃がうまくいかず失敗。
政府側にはカブールからの増援も来て、将軍はオルグン
方面に戻ります。
7ターンにMJH側は戦車を盾に飛行場を占領しますが、
ラーマン大佐隊が赤部族隊を強襲し、全てのユニットを
除去、2部族の部隊が盤上から消え、政府側の勝利と
なりました。

日露大戦(Bonsai)
選択海軍ルール未使用でプレイ、日本軍は前線のロシア1個
を除去しますが、ロシア軍は旅順艦隊を出撃させ成功、日本
軍の進撃が遅れます。南山・大連を占領した日本軍に対し、
ロシア軍は旅順守備隊を強化面にし、増援のヨーロッパ軍団
を南山付近に前進させ圧力をかけますが、日本軍も2個師団
を来援させたため、ヨーロッパ軍団は引いていきます。海城
・遼陽方面ではにらみ合いが続いていましたが、日本軍が
浸透戦術を使い包囲攻撃でロシア1個を除去しますが、
ロシア軍の反撃で2個が除去されしまい、旅順がおちるまで
荒地に下がります。士気低下チェックでロシアが1を出して
日本が3でお互い士気が下がります。
乃木将軍の効果で旅順を完全包囲した日本軍は7ターンに
旅順を陥落させ、遼陽へ向けて全軍を進軍させます。
9ターンにロシアは1個しか壊滅ユニットがありません
でしたが、士気判定で1を出して士気が下がります。
11ターン開始時に日本軍の士気は3でロシア軍は2です
が、このままでは時間切れなので日本軍は大攻勢を
かけロシア軍3個を除去しますが、自らも2ユニットを失い
お互い士気が下がます。最終ターン、ロシアは遼陽を塞ぐ
ように戦線を引きますが、日本軍は遼陽前面のロシア軍
を退却させ、カードプレイで強行軍を行い、遼陽を攻撃
し、占領、ロシア軍の士気が0になり、日本軍の勝利と
なりました。

*Pacific Typhoon(GMT)
1人のプレイヤーが序盤から戦場を多く獲得し、走る
かに思われましたが、他プレイヤーも盛り返し、
最終的に全員20点台という接戦となり、29点で2人が
並びましたが、戦場獲得数の多かったプレイヤーの
勝利となりました。

*バグアイドモンスター(国際通信社)
中盤でモンスター側が目標を達成したようです。

*Cat Shit One

*コンコルディア

2018年11月例会報告

2018年11月例会でプレイされたゲームです。

*ノルマンディーの切り札(国際通信社)
陣営を入れ替えて2戦プレイされました。

1戦目、連合軍は空挺が全てずれ(101空挺はステップロス)、
上陸もイギリスがソードが失敗で、アメリカも2か所でステップ
ロス(いずれも確率1/6)という不運にみまわれます。
第1ターンの連合軍はとりあえず残った海岸上陸と空挺の救援
に動き海岸は確保、しかし英第6空挺は壊滅します。
独軍はカランタンに歩兵をもう1個入れ、サンロー方面にLehr
を送ります。
第2ターン、連合軍はバイユーを陥落させ、米軍はシェルブール
方面をうかがいます、英軍はカーン正面に展開しますが、独軍
が隙をついて反撃し、英歩兵に大きな損害を与えます。
第3ターン、得点がぎりぎりであとのない連合軍は米軍がカランタ
ンを攻撃しますがおとせず、サンロー方面への突破も独軍に防が
れます、独軍は最後の2手番で、ソード海岸の損耗した英軍を攻
撃し1個師団除去し、もう1個を上陸スペースに追いやり占領、
そして水際作戦で得点し、連合軍VPがこのターンの必要得点
に届かなくなり、ドイツ軍の勝利となりました。

2戦目、今回の連合軍は順調で、空挺はずれず、上陸も無損害で
全て成功します。
第1ターン、連合軍海岸前面の独歩兵の掃討とカランタン包囲を
行います。独軍は装甲をサンロー方面に送ります。
第2ターン、連合軍はバイユーを陥落させると、カランタンも
救援に来た独装甲を返り討ちにし、出目もよく一撃で陥落させ
ます。
第3ターン、連合軍は米軍がサンロー・クータンスを電撃占領し、
英軍がカーン側面を攻撃し、また出目がよくカーンを半包囲
します。独軍は戦線の穴を埋めます。
第4ターン、連合軍は米軍がヴィルデューを占領、ビールを包囲
英軍が低オッズでカーンの半分を攻撃し、また6がでて独装甲
1個を壊滅させるとともにカーン半分を占領。独軍はカーンもう
半分に増援をいれ、ビール包囲中の米歩兵を包囲攻撃しますが
除去できず。
第5ターン、米軍はビール攻撃中に包囲された歩兵を救出に成功、
シェルブールに隣接し、艦砲射撃を行います。英軍はカーンに
補給線をつないでいた独歩兵を撃破し、カーンを完全包囲しま
す。
第6ターン、米軍はアブランジュを占領、英軍はカーンを攻撃し
籠っている独軍2個を損耗させます。
独軍は増援の装甲などで米軍先鋒に反撃を試みますが失敗、
ファレーズ前面に戦線をひきます。
第7ターン、米軍はシェルブールに艦砲射撃を行い、守備隊を
完全除去、その後歩兵をいれ占領、独軍は増援をつぎ込んで
カーン解囲を試み、連絡線はつなぎ、英軍が再包囲に動いた
のでカーンがもちこたえ、0.5点分敗北をまぬがれます。
第8ターン、英軍はカーンを完全陥落させ、籠っていた装甲
も除去、さらにファレーズ前面の独装甲を包囲します。
ここでこのターンの連合軍勝利条件を大きく上回ることが
確実になったため、独軍プレイヤーが投了、連合軍の
勝利となりました。

2018年10月例会報告

2018年10月例会でプレイされたゲームです。

*江戸幕府の黄昏(GJ)
自作の開国シナリオ(第3ターン開始、開国時の情勢に
近づくように除去カードと影響度を調整)をプレイ、
倒幕派は長州・土佐及び周りの諸藩を押さえに動き、
佐幕派は九州諸藩と京の周りを押さえに動きます。
亀山社中・高杉・慶喜将軍が登場し、内紛・政変と、
影響を飛ばすイベントも相次ぎ、熊本・小倉・水戸
が倒幕に、鳥取・岡山が佐幕に転じます。
お互いに雄藩を押さえている地域を相手が過半を
とられないようにしたため、得点が振れません。
しかし、5ターンに敬天で薩摩が、坂本登場で鳥取が
倒幕に変わり、九州・中国の得点で倒幕派が優位に
立ちかけますが、佐幕派が連続して朝廷工作に成功
と京の周りを全て押さえての内紛で京で優位にたち
得点、シーソーゲームになります。
7ターンに中岡が福井に登場し、福井が倒幕に転じ
、薩摩は乙丑の獄で佐幕になったかとおもうと、
薩英戦争で倒幕に戻ります。
最終ターン、長崎・横浜の影響争いもイベント等
の影響で倒幕に傾き、西日本で劣勢になった佐幕派
は、中国・南海道の倒幕派優位崩しを行いますが
阿波の内紛に成功したところで終了、その時点で
得点は倒幕派+7、佐幕派の優位は京のみで、
中国・九州は倒幕派(完全‐影響)、奥羽が倒幕派
(部分‐影響)、長崎・横浜が倒幕派優位で、
最終得点計算で倒幕派得点が振り切り、倒幕派勝利
となりました。

*信玄対謙信(翔企画)
お互い数十年ぶりのプレイ、開始から上杉方は渡河しながら
武田方両翼に攻勢をかけ、少しずつ優勢になります。
武田方別動隊がそろってきて上杉方旧信濃勢後方を突きますが、
謙信本隊周辺の隊と柿崎隊が取って返し攻撃、高梨らは壊滅
しましたが村上・柿崎の奮戦で、馬場・飯富兄・真田らが壊滅、
徐々に差が開きますが、5ユニット差には至らず、武田本体方面
では典厩を中心とした武田方精鋭と長尾・直江の上杉方精鋭の
攻防、川の東では武田方別動隊の残り対柿崎・村上隊の攻防が
続きましたが、最終ターンで武田方損害15ユニット対上杉方
損害11ユニットで、上杉方の勝利となりました。

*群雄割拠(国際通信社)
九州周辺の大名中心のプレイヤーが、関東・東海をおさえ
関東管領就任のプレイヤーの追撃を押さえ勝利しました。

*Black Orchestra(Game Salute)
持ち主以外は初プレイで、最初は手探りでプレイ、だんだん
わかってくると協力もうまく行きだし、終盤に3回総統暗殺
を実行しますが、あと1個目が足らず(しかし全て実行者は
気づかれず逃走に成功、たぶん総統ではなく他の人物暗殺
事件となってしまったのではと)、終戦となりました。

*Pacific Typhoon(GMT)
混戦となりましたが、終盤に大鳳・レキシントンを沈め
、高得点戦場を確保したプレイヤーが勝利しました。

2018年9月例会報告

2018年9月例会でプレイされたゲームです。

*ダイナモ作戦(GMT/国際通信社)
序盤、ドイツ軍は停止命令に背く装甲師団が偏り、連合軍
はイギリス軍は全力で、フランス軍は、その外側をカバー
する形で海岸へ向けて速やかに退却を行ったため、静かな
滑り出しとなります。ドイツ軍の装甲師団が動き出してか
らは補充量が多かった師団を先頭にフランス軍戦線に痛撃
を与え、カレーが陥落しますが、連合軍も運河とエイゼル
川を利用とスタックに戦車を混ぜ、ダンケルクに近づけな
いよう戦線を維持します。英・仏両司令部から始まった海
上撤収は順調に行われます。
第5ターンに予定どうりベルギーが降伏し、一気に包囲網が
縮小されると転出を控えた第7装甲師団を中心にドイツ軍の
猛攻で、連合軍はエイゼル川の戦線を維持できなくなり運河
に守られた干拓地のラインの攻防になります。ドイツ軍装甲
師団が次々と転出する中、連合軍も包囲網が狭まったために
戦力の高い師団の密度が高くなり、断固たる防御に成功し続
けましたが、第7ターンについにダンケルク隣接へクス1か所
の断固とした防御に失敗、直後の連合軍の反撃も断固とした
防御で耐え、ついにダンケルクに隣接、しかし第9装甲師団の
装甲連隊が除去されます。ほぼ最後の装甲師団によるドイツ
軍1へクスからのダンケルク攻撃は失敗に終わり、逆に薄くな
ったカレー方面でフランス軍が反撃しカレーを守備していた
第20自動車歩兵師団(1個裏面)が壊滅し、連合軍がカレーか
らブローニュを伺う構えを見せます(最終ターンまでもつれた
場合補給下のフランス軍が連合軍の得点となるための狙いと
あわよくば盤端からの撤収)、歩兵のみとなったドイツ軍は
カレー方面に抑えを送るとともに、ダンケルクの周りに猛攻を
しかけますが、連合軍も断固とした防御で耐え、ようやく第11
ターンにもう1隣接へクス占領と撤収海岸へクスにも隣接します
が、その裏の連合軍ターンに海上撤収に成功したユニットが15
に達し、連合軍の勝利となりました。

*江戸幕府の黄昏(GJ)
第1ターンに和親条約が締結され、第2ターンには修好通商条約が
締結、中部・南海道で得点した倒幕派がリードします。佐幕派も
京で得点して少し巻き返します。
しかし、第3ターンの開国から状況が一変し、政変や影響排除の
イベントで佐幕派が中国・九州で優位にたち、南海道も宇和島を
内紛で取り返し拮抗に、中国(完全)と一時内紛で優位にたった
京で得点、第4ターンに各国公使との謁見、開港場、九州(完全
-影響)で得点し20VPに到達、倒幕派はカード廻りが悪く対処
できず、佐幕派の勝利となりました。

*ノルマンディーの切り札(国際通信社)
既プレイの2人(ドイツとイギリス)と初プレイの1人(アメリカ)
で連合軍を2人で分けてのインスト含みプレイ、上陸は順調、
しかし空挺は全てずれます、第1ターンは連合軍は海岸の前の
ドイツ軍を掃討、ドイツ軍は増援をカーンとサン・ロー方面に
送ります。第2ターン、連合軍はイギリスがバイユーを占領、
アメリカはカランタンを攻撃しますがおちず、独709師団を
攻撃し、シェルブールへの道を開きます。
ドイツ軍はバイユーにイギリスが1個しかいないのをみて、装甲
師団などで包囲攻撃し、バイユーを奪回するとともにイギリス
歩兵師団1個を壊滅させます。またカランタンに増援をいれます。
第3ターン、後がない連合軍はカランタン・バイユーの占領を
企図し攻撃を行いますが、ドイツ軍に耐えられてしまい、
このターンの敗北条件を満たしてしまい、ドイツ軍の勝利と
なりました。

*群雄割拠(国際通信社)
上杉-大内-島津-三好とプレイしたプレイヤーが上杉7点・三好6点
と上洛が大歓迎(?)され、織田・朝倉で上洛したプレイヤーを
その分振り切り勝利しました。

*The Kaiser’s Pirates (GMT)
ドイツ軍軽巡洋艦や襲撃船に対する攻撃がことごとく
失敗し、商船を地道に沈めたり拿捕したプレイヤーが
勝利しました。

*Med Sirocco(Hexasim)
リットリオ・マラヤなど大型艦を活躍させたプレイヤー
が大差で勝利しました。

2018年8月例会報告

2018年8月例会でプレイされたゲームです。

*The Napoleonic Wars(GMT)
第2版の4人プレイ、開始早々からフランスは
ダヴーとランヌの軍をオーストリアに侵攻させ
ます、オーストリアは一旦ウィーンを明け渡し、
ロシアの援軍を待ちます。
イギリスはリスボンに兵を増強しますが、スペイ
ンが攻めて勝ち、攻城戦に入ります。
フランスは海軍を出撃させますが、ことごとく
英艦隊に捕捉され、英仏海峡の制海権は奪えません。
イギリスはスウェーデンと同盟を締結し、本土と
ナポリに陸軍を増強。
クトゥーゾフの援軍がオーストリアに到着したのを
みたフランスは皇帝直卒軍を急行させます。
スペインが数次の攻囲の末にリスボンを陥落させます
が、ナポレオンがオーストリアに向かったのをみた
イギリスはムーア軍を上陸させ、スペイン軍を蹴散ら
し、リスボンを攻囲して、すぐに奪還します。
オーストリアではダヴー軍とクトゥーゾフ軍が衝突
しますが、ほぼ痛み分け、皇帝も到着し、にらみ合い
になります。イギリスはローマとバレンシア(強襲
上陸)を占領します。バレンシアはすぐ奪還されました
が、イタリア半島には陸軍を増強。
ターンエンドにフランスがウィーンとキーエリア2か所
をとっていたためオーストリアが降伏判定となりますが
降伏せず。終戦判定も継戦となります。
2ターン、フランスはデンマークと同盟、一度は露・墺
連合軍を皇帝・ダヴー軍で破りますが、再戦でロシア
の出目が爆発し、ウィーンを奪還されます。
イギリスはスウェーデンとともにノルウェーに侵攻、
デンマークも逆上陸しますが、スウェーデン軍が戦闘
に勝利。
フランス軍は連合軍と数次にわたり戦いますが、出目
が悪く攻めあぐねます。
それをみたイギリスはスペインをイベントで中立化
(フランスは熟慮の末、これを放置)し、ナポリに
登場させていたウェリントンの軍を地中海から、
イギリス本土に戻っていたムーア軍をオランダから
フランスに攻め込ませます。
この時点でカード枚数はイギリスが多く残しており
両軍によるパリ突入を目論見ますが、肝心のウェリントン
軍がパリ手前で出目が悪く将軍なしの部隊を殲滅できず、
ムーア軍単独で留守役のスールト軍と戦いますが、僅差で
敗北しパリ占領ならず。しかし、デンマークが降伏。
終戦判定は継戦。
3ターン、パリの危機にフランスは陸軍を増強するとともに
皇帝軍が戻り、ウェリントンと戦い辛勝し、パリの南を確保
、しかし、北部ではヒルの軍とスウェーデン軍がスールト軍
に一度負けますが、反攻で勝ち、ブリュッセル・ナッサウを
確保します。その間にロシアはクトゥーゾフ軍をイタリア方面
へまわし、マッセナ軍を打ち破り南部を占領しながらパリに
接近、オーストリア軍は失地を回復し、フランス国内へ侵攻。
ターンエンドに、協議の結果大勢は決したとなり、ここで終戦
、キー+4、資源3、中小同盟国1のイギリスの勝利となり
ました。イギリスの対外戦争カードが1枚も出なかったことが
明暗を分けました。

*群雄割拠(国際通信社)
序盤、上杉・今川・織田と上洛に成功したプレイヤー
がリードしましたが、関東に発展が出て、最終ターンに
関東と九州をおさえたプレイヤーが大量得点し、勝利
しました。

*Pacific Typhoon(GMT)
中盤から2人のプレイヤーが抜け出しトップ争い
の中、一方が再戦カードを引き、対抗者の戦場
を獲得、それが分かれ目となり再戦を引いた
プレイヤーが勝利しました。

*Atlantic Storm(AH)
途中まではみな大型艦を温存し、潜水艦戦と空戦
主体に戦いが推移しましたが、終盤は空母・戦艦が
登場、最終船団を獲得したプレイヤーが2点差で
逆転勝利しました。

*ダンジョンオブマンダムエイト

*ワインレーティング

2018年7月例会報告

2018年7月例会でプレイされたゲームです。

*江戸幕府の黄昏(GJ)
修好通商条約が先に出たため、開国が遅れる
ことが確定、序盤は九州・南海道の支配を巡り
激しい政争が繰り広げられ、徐々に倒幕派が
優位になり、4ターン終了時には15点で、次
ターンに得点カードが来れば自動勝利という
状況でしたが、佐幕派の手札に倒幕派が優位
な地域の得点カードが3枚入るという状況に、
佐幕派は京は同影響で切り抜けましたが、
異人暗殺を出された開港場はあきらめて3点献
上、倒幕派18点の上、ターンエンドに攘夷の
2点が入るのでこのままでは終了の危機、
(朝廷工作は失敗)容堂公で長州の支配を奪い
ますが、最後のカードは中国の得点、長州・姫
路が佐幕派、広島・岡山が倒幕派支配でこのま
まではお互い影響で0点ですが、カードの1Pを
使い広島に政変(開港場の得点の際の効果で外
国介入度が下がっていたため可能になった)5
が出て倒幕派影響度を飛ばし中国で3点とり、
首の皮1枚繋がります。しかし、次ターン開国し
てから、長州征伐で薩摩、乙丑の獄で土佐の倒幕
派を一掃し、一気に形勢逆転、九州の得点から盛
り返し、中部でも優位に立ち、京は周りの藩を全
て支配したため内紛で優位に、2ターンで長崎以外
で優位に立ちます、倒幕派はカードの巡りが悪いう
えに朝廷工作も失敗続きで、さらに亀山社中が最終
ターンに出たため関連カードが使えず、終了時には
得点は丁度0点で、最後の得点計算で20点以上佐幕派
が得点し、劇的な展開を制しました。

*秀吉怒涛の天下統一(GJ)
秀吉側は明智討伐に2手番かかり、他地域への
展開が遅れ、反秀吉側は雑賀が摂津に攻め込むも
返り討ちにあった上に刀狩りで除去されるなど
序盤は双方誤算が生じたようですが、参戦・動員
競争に反秀吉側が勝ち、北条・島津らが充分な
戦力で進撃し、反秀吉側が押し切ったようです。

*群雄割拠(国際通信社)
序盤に上洛勢が固まり、終盤に九州勢が固まる
巡り、上洛は全員が成功するという展開で、
畿内と発展のでた関東を巡る激しい戦いが
行われましたが、龍造寺(尼子)-大内-大友
-島津(南蛮貿易)と西国に偏ったプレイヤーが
南蛮貿易分で勝利しました。

*ストラグル・オブ・エンパイア(Treefrog/アークライト)
プロイセンがドイツとアフリカ、オーストリアが
地中海と欧州中央、ロシアがインドとバルト海、
イギリスが北・南米、スペインが中米と東インド
、フランスが満遍なくとかなり偏った初期勢力と
なり、1ターンは植民と中小国の併呑・軍備拡張
、2ターンにプロイセンがバルトに進出しますが
ロシアと協定を組み(お互い同じ影響にする)
、地中海でフランスとオーストリアが衝突、
オーストリアが権益を守ります。
最終ターン、同盟のビッドの結果、普・墺・露
の中央同盟と英・仏・西の大西洋連合に分かれます。
中米の反乱、東インドでの英対墺の戦い、地中海
での仏・西対墺の戦いが起きましたが、いずれも
勢力は変わらず、仏がアフリカの普を1つ取り、
普が欧州中央の仏を1つ取り、得点計算の
結果普が1位で不穏数が2番目で4点減りましたが
トップは変わらず、プロイセンが覇権を握りました。
(写真撮り忘れ)

*Pacific Typhoon(GMT)
戦艦大和や空母イントレピッドが撃沈される
派手な展開でしたが、終盤まで拮抗し、1位
が28点で4点差までに3人が続くという大接戦
となりました。

*ギリギリカレー

2018年6月例会報告

2018年6月例会でプレイされたゲームです。

*群雄割拠(国際通信社)
2戦行われました。
1戦目、島津-大友‐三好-大内プレイヤーが
将軍と南蛮貿易の分、上洛戦略のプレイヤー
を振り切り、勝利しました。
gunyuu1

2戦目、混戦となりましたが、最後に九州半分と
関東を押さえることに成功したプレイヤーが勝利
しました。
gunyuu2

*Med Sirocco(Hexasim)
上位2人が僅差の勝負でしたが、最終戦を
イタリア戦艦の活躍でとったプレイヤーが
勝利しました。
chichuukai

*Atlantic Storm(AH)
各プレイヤーが大型艦艇を温存したため
潜水艦戦中心になりましたが、高得点船団
を効率よく獲得したプレイヤーが勝利しました。
atlantic

*Pacific Typhoon(GMT)
大西洋とは違って空母・戦艦が多く出撃する
展開でしたが、年代の早い戦場で得点を重ねた
プレイヤーが大型艦も数隻撃沈し、勝利しました。
gpacific

*突入レイテ湾(a-game)
2戦行われました。
1戦目、先行したプレイヤー達がタフィに
手間取る中、中盤から進撃したプレイヤー
が電撃的に300海里に達し、4枚目イベント
が栗田ターンで勝利しました。
cleyte

2戦目、早々と栗田ターンイベントが出ましたが、
次のイベントが中々でず、誰も進めず、海里カード
を手札に抱える状態になり、山札が少なくなって、
イベントラッシュになりましたが、少ない手番
でなんとか220海里まで到達したプレイヤーが
山札切れで勝利しました。

2018年5月例会報告

2018年5月例会でプレイされたゲームです。

*オルグン攻囲戦(Revolution/国際通信社)
2戦行われました、1戦目、MJH側は赤・黄部族を
エリア15の要塞方面と主要街道方面に分けて
進撃し、政府軍に張り付いての襲撃をもくろみ
ましたが、空爆とソ連軍の増援が早く来たため
街道方面の部隊が壊滅、緑部族もエリア38は占領
しましたが、政府軍は残りの緑ユニットを攻撃し
て壊滅させ、さらに大佐の部隊が15要塞を空け
渡して、赤部族の残存部隊を壊滅させ、戦闘
ユニットがほぼなくなったMJH側が投了し、政府軍
の勝利となりました。
afg2
陣営を入れ替えての2戦目、MJH側は早期のオルグン
ゾーン突入をもくろみましたが、今回も空爆とソ連軍
の増援が早く出て黄色部族が全滅、赤部族の襲撃で
ソ連軍の2ユニットが壊滅します。その間に山地の緑
部族がオルグン要塞に隣接し、襲撃を繰り返し、政府
軍将軍部隊をほぼ壊滅させましたが、自らも損耗、
空港方面でにらみあっていた赤部族がオルグンゾーン
に急行しましたが、政府軍大佐隊が駆けつけます。
小競り合いで両軍ともユニットが減った9ターン、
ソ連の軍事顧問の来援を得た、政府軍がオルグン要塞に
隣接していた緑部族の生き残りに+1で攻撃、しかし1
を出して失敗と思いきや、軍事顧問の効果で振り直し、
今度は6が出て、緑部族が全滅し、政府軍の勝利となり
ました。イニシアチブが逆であれば、脱走兵が来ていた
MJH側のほぼ勝ち確定となる僅差の展開でした。
afg3

*江戸幕府の黄昏(GJ)
対戦相手を代えて3戦行われました、1戦目、お互い
序盤から西日本の支配をめぐって激しく争います。
特に土佐は容堂公の立場が2転3転・長州は政変・
内紛で度々支配が入れ替わります。しかし、中盤
に九州の支配を固めた佐幕派に西日本の得点カード
が続けてきたため、タイミングよく得点を重ね、
7ターンに20点に届き、佐幕派の勝利となりました。
edob1
2戦目、今度も西日本の支配をめぐって激しく争う
展開、3ターンに開国すると倒幕派が京と中国地方
で優勢になり、イベントの巡りもよく6ターンに
20点に届き、倒幕派勝利となりました。
(写真撮り忘れ)
3戦目、序盤は倒幕派が九州・中国でリード、佐幕派
は南海道・京・開港場でリードする展開、しかし、
倒幕派が朝廷工作を続けて成功させ、中部・奥羽に
勢力を伸ばします、一時リードされた佐幕派は、
開国してからイベントなどで九州の倒幕派を減らし
、九州と南海道を完全支配にもって行きます。
そして天狗党の横浜襲撃が成功してしまい横浜閉鎖
、倒幕派は亀山社中で長崎・陸援隊で京で優勢に
なりますが、内紛で中国が拮抗になります。
最終ターンまでもつれ、佐幕派が九州の倒幕派拠点
をなくし、終了時の得点計算で逆転、9点で佐幕派
の勝利となりました。
edob2

*薔薇戦争(GJ)
最初の中立ユニット引きでウォリック伯を引いた
ヨーク家に対し、ランカスター家は王妃が活躍
し、ロンドンを支配し、序盤はリードします。
しかし、兵力が貯まってくると、ヨーク公と
ウォリック伯が戦闘に勝ち逆転、4ターンに
一気に得点差が開き、ヨーク家の勝利となりました。
bar

*群雄割拠(国際通信社)
武田と上杉で上洛したプレイヤーが3手番終了時
にリードしていましたが、上洛チットの1つが
1点で、島津-長宗我部(天命4枚載り)-関東公方
(+足利将軍)プレイヤーが天命と将軍の点で逆転
勝利しました。
gunnyuu

*バルジ大作戦(エポック/国際通信社)
コマンド付録版、連合軍の守りが堅く、ドイツ軍も
重要箇所の攻撃にまさかの失敗などもあり、バス
ト-ニュにも手が届かず、ドイツ軍プレイヤーが
投了し、連合軍の勝利となっていたようです。
bul2

*Atlantic Storm(AH)
ビスマルク・ビクトリアスの両軍主力艦が撃沈
される派手な展開で1人40点を獲得したプレ
イヤーが勝利しました。
atst