2016年11月例会報告

2016年11月例会でプレイされたゲームです。

*Operation Dauntless(GMT)
入門用のシナリオ1・2がプレイされました。

Delay at Fontenay
ドイツ軍の偵察と工兵部隊の防御ラインを
イギリス2個歩兵大隊が破り、フォントネ村
の占領を目指すシナリオです。
遅滞しながら後退するドイツ軍を両翼から
攻撃したイギリス軍でしたが、損害の勝利
条件に1ユニット足らず・占領の条件も
フォントネ村に隣接するに留まり、ドイツ軍
の勝利となりました。
opd1

Blind Assaults
濃い霧で視界が0の状態で、ドイツ軍装甲擲弾
兵中隊の一部とMG小隊が防御する陣地・拠点
4箇所のうち3箇所をイギリス軍歩兵2個中隊(
1個は6ターンの増援)とMG小隊で占領すると
言うシナリオです。濃霧のため戦闘は接近戦の
みです。
イギリス軍は手薄な1箇所は占領しましたが、
のこりは、すべてはねかえされ、ドイツ軍の
勝利となりました。
opd2

*群雄割拠(国際通信社)
4人戦、上洛戦略のプレイヤーと、西国中心の
プレイヤーがトップを争い2回上洛したプレ
イヤーが有利かと思われましたが、天命VP
2倍の発展チットが選ばれていたために、
誰もとらずにチットがたくさん乗っていた
長宗我部氏を西国中心プレイヤーが選んで
いたため、天命VPが加わり、2者同点
勝利でした。
gunyuuk

*PERIKLES(warfrog)
アルゴス・メガラの小国を中心に支配する
戦略をとったプレイヤーが、2ターンには
スパルタもとってトップに立ったため、
最終ターンに狙われるかと思われましたが、
そのターンスパルタをとったプレイヤーが
土壇場でペリクレスタイルを使用し、アテネ
の支配もとり大逆転狙いに出ましたが、陸海
で大兵力となったため、集中攻撃を受け、
アルゴスの活躍でスパルタを打ち破りもした
小国戦略プレイヤーが勝利しました。
perik

2016年11月例会予告

2016年11月の例会は11/12(土)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。

大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第1会議室 (コンセント使用可)
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・近隣に幾つか時間貸し駐車場があります。

時間:1300-2100

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、夕方ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
2016年12月10日(土)

2016年10月例会報告

2016年10月例会でプレイされたゲームです。

*群雄割拠(国際通信社)
3人戦、上杉・今川・朝倉・織田の順
でプレイしたプレイヤーが、全て上洛
に成功し、大差で勝利しました。
1gunyuu

*壬生狼顛末記(国際通信社)
序盤に情報を集めたプレイヤーが、
池田屋事件で陸奥他1名・あらためで
坂本龍馬を捕縛し、勝利しました。
1sins

*Atlantic Storm(AH)
序盤に高得点船団を獲得したプレイヤー
が、船団の点数を絞る(低得点船団を
選ぶ)作戦をとり、追いかけたプレイヤ
ーは自身の親の際に低得点船団しか来ず
、船団の数では後者が上回りましたが、
5点差で前者が逃げ切りました。
1ast

*タンクハンター ガールズ&パンツァー
エディション(HJ)
前回の意見を元に作り直したキャラクター
使用ハウスルールでのプレイ、初期戦車で
ヤークトティーガー・パンターG型・JS-2
を揃えたプレイヤーが当然狙われ、カール
臼砲の餌食となり4両を喪失、しかし、
ヤークトティーガーは裏面だったため、
残って撃ちまくり戦果をあげますが、
弾切れを連発、しかし、4両の高得点戦車を
撃破したプレイヤーが勝ちに近づいたため、
集中砲火を浴び全滅、ヤークトティーガーの
プレイヤーも逃亡カードを続けて出されて全滅、
残り2人は地道に増援で戦車を増やし、シャ
ーマンファイヤフライで数両を撃破していた方の
プレイヤーが勝利しました。
1gp

*Pacific Typhoon(GMT)
序盤積極的に水上戦で戦場を獲得したプレイヤー
が優位にプレイを進めましたが、終盤に高得点
艦艇を続けて撃沈したプレイヤーが猛追し、
1点差で前者が逃げ切りました。

*陸軍は海軍に反対である!!!
1rk

*海底探検
1senn

2016年10月例会予告

2016年10月の例会は10/29(土)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。

大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第1会議室 (コンセント使用可)
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・近隣に幾つか時間貸し駐車場があります。

時間:1300-2100

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、夕方ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
2016年11月12日(土)

2016年9月例会報告

2016年9月例会でプレイされたゲームです。

今回のプレイ風景を撮影したカメラが故障し
、データが消えてしまったので写真はありま
せん。

*群雄割拠(国際通信社)
2回プレイされました。
1回目、4人戦、各自戦略がわかれ接戦となり
、終了時3人が同点首位で引き分けという珍し
い結果に。
2回目、3人戦、九州重視・関東と中部重視・
上洛重視とまた戦略がわかれましたが、上洛
重視プレイヤーが高得点上洛チットのおかげで
勝利しました。

*バルジ大作戦(エポック)
ドイツ軍が2個装甲師団を喪失しながらも北部
・北西部から大突破するなどして、勝利しました。

*Pacific Typhoon(GMT)
高得点戦場を多く獲得したプレイヤーの勝利かと
思われましたが、計算してみると高得点艦艇を
多数撃沈していたプレイヤーがトップでした。

*タンクハンター ガールズ&パンツァー エディション(HJ)
1戦目、このゲームにはガールズ&パンツァーのキャラクター
のユニット(大洗はほぼ全員、他は主要キャラ)が付属して
いるのですが、ルールは用意されていないので、持ち主が
TV放映版とOVAの内容から個人技能のルールを試作しての
テストプレイ、戦車もランダムではなく、大洗・黒森峰(
マウス抜き)・プラウダ+知波単・英米伊連合(枚数とバ
ランスのため)の4者対戦となりましたが、重戦車が多い
黒森峰の勝利で、試作ルールの問題点も多く見つかり、
修正の要有りとなりました。
2戦目、通常ルールの4人戦、ティーガー2を引いたプレイヤー
が狙われますが、鹵獲されるまでに数両を撃破、しかも他にも
強力な戦車を引きましたが、初期戦力がとても弱かったプレイ
ヤーがノーマークの中、中盤以降こつこつと撃破で稼ぎ、
増援で増えていた分で10点差で勝利しました。

2016年9月例会予告

2016年9月の例会は9/10(土)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。

大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第1会議室 (コンセント使用可)
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・近隣に幾つか時間貸し駐車場があります。

時間:1300-2100

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、夕方ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
2016年10月29日(土)

2016年8月例会報告

2016年8月例会でプレイされたゲームです。

*群雄割拠(国際通信社)
2戦行われました。1戦目、1順目で5戦力の
大名が並び、各プレイヤーは全員異なる戦略
を採用しましたが、3回上洛したプレイヤーが
高得点チットを引き、南蛮貿易と関東管領を
おさえたプレイヤーを振り切りました。
2戦目、今回は初期大名のバランスがよく、
接戦になりましたが、九州・中国地方の大名
を中心にしたプレイヤーが最後に九州北部を
完全支配し、南蛮貿易の得点で、上洛戦略
のプレイヤーを2点差でしりぞけました。
2gunyuu

*Pacific Typhoon(GMT)
序盤、真珠湾・マニラなど初期の戦場を
獲得したプレイヤーが優位に立ちましたが、
再戦で真珠湾をとられると、混戦になり、
最後の戦場で戦艦大和を撃沈したプレイヤー
が逆転勝利しました。全員20点台の得点
で、1・2位は同点で戦場の獲得数1差で、
3位も1点差という大接戦でした。
3pc

*Atlantic Storm(AH)
こちらは序盤から接戦で、ビスマルクが
撃沈されるなどしましたが、高得点の
船団を効率良く獲得したプレイヤーが
勝利しました。
4ats

*Air Show
珍しく第1世代の航空機が多く出現し、全員が
全世代を揃えることに成功、最も古い航空機を
獲得したプレイヤーが1点差で勝利しました。

2016年8月例会予告

2016年8月の例会は8/21(日)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。

大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室 (コンセント使用可)
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・近隣に幾つか時間貸し駐車場があります。

時間:1300-2100

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、夕方ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
2016年9月10日(土)

2016年7月例会報告

2016年7月例会でプレイされたゲームです。

*HAMMER OF THE SCOTS(Col)
シナリオ1を1戦、2を陣営を入れ替えて2戦
行われました。
シナリオ1、スコットランド側はウォレス軍で
中央部の支配を目指しましたが、イングランド
側の反攻で、ウォレスが戦死し、早々と反乱が
鎮圧されました。
シナリオ2の1戦目、兵力に勝るイングランド
側が終始優勢で、そのままスコットランド国王
を討ち取りました。
2戦目、序盤は中央部の支配を巡り、お互いが
争いましたが、イングランド側が優勢で、押し切
るかと思われましたが、スコットランド側は中盤
から手薄な北部を支配する作戦へ切り替え、北部
完全支配の後、沿岸部から南部へ進撃し、あと2
ターンのところで逆転、最終的な支配数で上回り
、勝利しました。
1hos

*群雄割拠(国際通信社)
4人戦、最初の大名が毛利・長宗我部・武田・北条(関東
管領付き)・上杉の並びだったため、だれも長宗我部を
とらずに天命チットが多く乗りましたが、2ターン目に
長宗我部をとったプレイヤーが、発展で天命2VPチット
が出たことと、2回の上洛点が高かったため、勝利
しました。
1gunyuu

*Atlantic Storm(AH)
6人戦、拮抗した展開で大型艦を沈めた
プレイヤーが勝利しましたが、トップで
25VPという僅差の戦いでした。

*街コロ
1mkoro

*ナショナルエコノミー
1ne

2016年7月例会予告

2016年7月の例会は7/17(日)です。

開始時間は午後1時からですのでご注意お願いします。

大きな地図で見る

会場:田無分庁舎イング市民会議室 第2会議室 (コンセント使用可)
アクセス:
電車の方・・・西武新宿線 田無駅南口 徒歩3分 イングビル3F
車の方・・・近隣に幾つか時間貸し駐車場があります。

時間:1300-2100

ご来場をご検討の方は、コメント欄に一言書いていただくかWargame Club Immelmann共用メールにご連絡いただけると幸いです。事前にご希望のゲームのマッチングができるかもしれません。

ユーロゲームのプレイをご検討の方は、夕方ですと卓が立っている可能性があります。ただし全くプレイされない場合もあります。

当日プレイ予定
未定

当日プレイ希望
未定

今後の開催予定
2016年8月21日(日)

ゲームサークルIMMELMANN